花まつり(お釈迦様の誕生を祝う日)、お盆のお参り(みたままつり)、成道会(じょうどうえ:お釈迦様が悟りを開いた日)、子ども報恩講(ほうおんこう:感謝をすることを学ぶ)、涅槃会(ねはんえ:お釈迦様がお亡くなりになった日)の年5回お寺でのお参りを通し、仏様の願いを伝え、子ども達の心が穏やかに育ち、自他を認め、命の大切さを学ぶ場として保育しています。

5月 花まつり

お釈迦様が誕生した日をお祝いします。本来は4月8日ですが、当園は一カ月遅れで行っております。

甘茶をかけ、花御堂を担いで町内を練り歩き、近所の方にも甘茶を配っています。

子ども達の元気な声につられて地域の方も外に出て、笑顔で見守ってくれています。

8月 御霊(みたま)まつり

ご先祖からのつながりを大切にし、自分が生まれ育てられていることを感謝してお参りしています。

お盆が終わると子ども達から、「お墓参りしたよー」と声をかけてきます。

子どもの素直な心が真っすぐ育ってくれることを願うばかりです。

12月 成道会(じょうどうえ)

お釈迦様がお悟りを開いた日です。

子ども達にもお参りを通して、豊かな心とは何かを一緒に考え伝えられる機会となっています。

1月 子ども報恩講

親鸞聖人の命日に合わせて、報恩感謝をテーマに、自分のいのちは周りに支えられて生かされていることを学び、日頃の感謝を忘れずに過ごしていけることを願い、子ども達とお参りしています。

お参りでは年長児の女の子たちが「散華の舞」を披露し、蓮華の花びらに見立てた紙びらが散り、きれいにお堂を彩ってくれています。

2月 涅槃会(ねはんえ)

お釈迦様がお亡くなりなられた日です。

子ども達とお参りをして、お釈迦様の一生を学び、人の幸せとは何か?を一緒に考える時間を過ごします。

この日から、年長児から年中児クラスの子たちへバトンタッチ。役割をもって活動していきます。